早いもので2021年も
半分終わっちゃいましたね!
さて・・・
今年の目標や決意を
1月に立てた方は、
半年経っていかがでしょうか?
順調に取り組んでいたり、
結果を出している人もいれば、
全く忘れていた人、
思った通りにできていない人もいるのでは?
今回は、
やりたいことがあるんだけど、
モヤモヤ感があったり、
時間ができても
ぐずぐずしてしまって先に進めない・・・
という方に、
即行動に移せる
いくつかのヒントをお教えします!
まずは👇
①目標をできるだけ具体的にする
あなたの目標は具体的でしょうか?
例えば、
「英語を話せるようになる」
という目標だったら、
どういう状態があなたにとって
「英語を話せるようになる」
=「目標を達成した」状態
なのかを具体的に考えましょう。
そうしないと、
目指す目標があやふやで
目標に近づいているのかどうかも
わかりませんよね💦
そして、大事なことは
その最終的に目指す目標を
「すぐに取り組める
小さな目標に分ける」ことです!
英語の例で言うと、
「今年中に英会話のクラスで
単語を調べずに楽しく先生と話す」が目標。
その為に・・・
「月2回英会話のクラスを取り、
アプリで毎日10個ずつ英単語を覚える!」
これだと目標を「いつまでに」
「どうしたら達成できるのか」が
見えてきますね💡
②振り返りをする
そして、いざ実行してみて
きちんと取り組めているかを
確認する時間を規則的にとりましょう。
できれば1週間に1回がベスト👍
私は毎週日曜の夜に
振り返りの時間を設けています。
それから、計画していたことが
できなかった時は
なぜできなかったのかと
いう理由を明確にすることがとても大切!!
それから、
「じゃあ、どうしたらできるようになるか?」を
考えてみてください。
もしかしたら
やり方や目標を変更する必要も
出てくるかもしれません。
これを繰り返すことで
自分に合った目標の取り組み方が
必ず見つかります💪
③セルフトークを心がける
最後に・・・これは私のオススメです。
![](https://static.wixstatic.com/media/nsplsh_6a747647796462556e3330~mv2_d_5760_3840_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/nsplsh_6a747647796462556e3330~mv2_d_5760_3840_s_4_2.jpg)
頭がモヤモヤしている時、
すぐに行動に移せなくて
ぐずぐずしてしまう時って
実は何をしたら良いのかが
本当にわかっていない状態💦
その状態を作り出さないように
今日、明日でできることを
常に意識しておくことが大事です!
小さな目標や今週の取り組みを
紙に書き留めておいたり、
スマホにメモしておいても良いです👍
後は、
自分1人になれる時間が
2、3分でもあれば、
例として・・・
朝起きたばかりの時、
寝る直前のベットの中、
シャワーやお風呂に入っている時、
料理をしている時、
階段を昇っている時、
散歩をしている時、
最悪トイレの中でも(笑)
次に何をやるべきかを
考えて復唱してみましょう。
「今日は午前中に
英単語10個覚えちゃおう!」とか
「明日は英会話だから
今日はヒアリングの練習しておこう!」など。
「私ならできる!」みたいな
ポジティブな言葉が
自分にかけられると更にGOOD😊
私は1人であれば
声に出して言います。
「セルフトーク」と言いますが、
頭で考えているだけよりも
行動に移しやすくなります。
今の社会はご存知の通り
情報がものすごいスピードで
飛び交う世界🌏
1日で頭にインプットされる量は
すざましいですよね。
でもその分、
アウトプットされる時間がない・・・
ノートに書き出す、
声に出してみることで
アウトプットができると、
心身ともにスッキリし、
やることが見えてきます✨
「セルフトーク」は
応用があるのですが
そちらはまた今度話しますね!
8月にローンチされる
「子育てママのセルフケアレッスン・
オンラインコース&コミュニティ」では、
このようなトピックで
ママが「なりたい自分」になる為の近道を
ご紹介しています!
ご興味のある方は、
こちらまで✨
LET'S CHALLENGE!
今回のワーク:お察しの通り、今回のワークは「セルフトーク」をしてみることです!まずは目標ややりたいことを明確にして、マントラのように唱えてみましょう(笑)。「今日は絶対に〇〇をやるぞ!」でもいいですし、とにかく声に出してみること、自分に言い聞かせることをしてみましょう。そして、もし良かったらあなたのチャレンジの内容をコメント欄で紹介してください🌈 行動をとることで、あなたの学びが実践に変わりますよ😊
また、この情報を知って喜ぶお友達がいたら、 ぜひ今すぐシェアお願いします!
Sharing is caring✨(分かちあうことは、思いあうこと)
Comments