top of page
  • 執筆者の写真Aki

もしかして、それ「ヘルシー」だと思ってない?

最近あらためて

怖いな〜と思ったことが

あります💧


例をとって説明すると、

「第3の朝食」として

日本でも定着している

グラノーラなどのシリアル類。


日本人の朝食が

ご飯からパンに移行しているのも

おそらく手軽さからだと

想像がつきますが、


シリアルなら

その上を行くお手軽さ⏰


そして、大麦などの

豊富な食物繊維、

ドライフルーツやナッツ、

ビタミンなどの栄養素まで

補充されているとなれば、


まして、


管理栄養士まで

推奨しちゃってる!となれば、

良いと思い込んで当然。


でも大事なことが

抜けているんです・・・


シリアルって

糖質がメチャクチャ

高いんです😭


でも残念ながら

一般の人が見ても

それがわかりづらいように

なっていたりして・・・💦 (👆それが怖い)


私は長年、

食品の安全基準が高い

ヨーロッパで過ごしたのですが、


正直日本に帰国するのを

躊躇う理由の1つだったのが、

これでした。




そもそも日本では

「糖質」の表示が

義務付けられていない!!👀


また、

EUでの栄養成分表示は

必ず「100g」での表示も

義務付けられているので、

消費者にとって分かりやすいんです💡


でも日本では、 例えば一食分「30g」で表示

されている場合と、


「40g」や「60g」で表示

されている場合って、

比較するのには計算しないと

わからない!という 超面倒臭いことが

起こってきてしまうので

困ります💦


EUでは、

砂糖の摂りすぎによる

身体への悪影響についての

意識が日本よりも高いので、


こうして食品を選ぶ際に

きちんとした情報があったり、


ローシュガーの商品も

それなりに出回っていたので

しっかりと比べて選ぶことが

できました。


日本では、

うちの娘もシリアルを

食べる時はありますが、

食事の代わりにさせることは

控えています。


朝食べたいなら、

先にご飯で食事をした後に

デザート感覚で少しプラス。


または

学校から帰ってきて

お腹が空いていたら、

クッキーなどのお菓子を

食べるよりは・・・

という意味で、


3時のおやつ感覚で

たまに食べさせています。


そして、最近は それでも納得いかないので、

何も入っていない

「オートミール」だけを購入して、

前の晩から牛乳に浸しておく方法を。


食べる際にバナナやりんご、

冷凍のブルーベリー、カカオなどを

その時の気分でプラス✨


そこに甘さが欲しければ

栄養のあるハチミツを

垂らしたりして

楽しんでいます🐝


とにかく、

朝一番に食べるものは

空っぽのお腹に入るので

吸収率が高いこと、


朝食べたもので

その日の気分や体調なども

左右されることがあるので、

その点もしっかり考えて

本当に栄養があるものを

しっかり食べていきたいですよね!


そうそう、 もう1つ例を出すと

朝飲むヤクルト飲料。


これってうちの父親も

健康に良いと思って

何十年と続けていたのですが、

最近ようやく止めました。


乳酸菌が入っていて

お腹がにいいからって

いうけれど、


乳酸菌を摂りたいなら

他のものから摂ればいい話。


ヤクルトの原材料名を見ると、

(種類にもよりますが)

最初の2つが「ブドウ糖果糖液糖」、

「砂糖」って・・・結局

両方「糖」じゃないか!?


原材料名の表示って、

「入ってる量が多い順番」に

書いてあるので、結局は

糖質が多いということ。


糖の摂りすぎは

腸内環境に悪いんだよ〜💦


「ヘルシー」と

思われているものの中にも、

よく考えるとそうではないものが

たくさんあるので要注意です😅 そして、 自分や家族の健康は私が守る ということを意識して 賢く選んでいきましょう💪


良かったら皆さんの食事も

この機会に見直してみませんか?

LET'S CHALLENGE!

今回のワーク:普段よく食べているものの「原材料表示」、「栄養成分表示」を確認してみましょう😊 何か驚くことや、発見などありましたか?「砂糖」など「糖類」に含まれるものにはどんなものがあったでしょうか?もし良かったらあなたのチャレンジの内容をコメント欄で紹介してみてください🌈


また、この情報を知って喜ぶお友達がいたら、 ぜひ今すぐシェアお願いします!

Sharing is caring✨(分かちあうことは、思いあうこと)


閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


記事: Blog2 Post
bottom of page